理解の研究会

第28回 頭のいい人が話す前に考えていること_「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則②

前回に引き続き「頭のいい人が話す前に考えていること」にて学びを深めていきます。

 

第1部 「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則

その4 頭のいい人は、論破しない

黄金法則 人と闘うな、課題と闘え

その5 「話し方」だけうまくなるな

黄金法則 伝わらないのは、話し方だけではなく考えが足りないせい

その6 知識が「知性」に変わるとき

黄金法則 知識はだれかのために使って初めて知性になる

その7 承認欲求をコントロールできる者がコミュニケーションの強者になれる

黄金法則 承認欲求を満たす側に回れ

 

各メンバーの気づき

「知識を振りまくのではなく、承認欲求をコントロールし、誰かのために使う知識こそが知性になる」というのはその通りだなあ。という意見が多く出ました。

話を聞き、相手に気づかせて、相手の承認欲求を満たし、コミュニケーションをより円滑に取れたらいいですね!

今回学んだことも今後、活かしていきたいと思います。

次回のブログもお楽しみに♪

 

「理解の研究会」は
お客様への理解を深め、お客様が本当にやりたい「ホームページ制作」や「広告」をサポートできるようになるために学びます。
勉強法は、質問力に関する本の読み合わせを行い、感想の共有、学んだことをロールプレイングし、実践形式で身に着けていきます。

 

【教本のご紹介】
『頭のいい人が話す前に考えていること』
著書:安達裕哉 氏

人の魅力を伝える 貴社のサービスを多くの人へ届けるPR方法をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。

CONTACTお問い合わせ

ホームページ、EC・通販サイト制作等の詳細なサービス内容に関して、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
平日9:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
お問い合わせ 事例紹介