理解の研究会
第15回 本や小説、映画で理解力を磨く
理解力を高めるカギは「読書」ということで、
理解力を高めるために有効な読書方法を学びました!
今回学んだことをヒアリングやミーティングで取り入れ、
お客様のご要望から「なぜそうしたいのか」理由を聞いたり考えていくことから始めていきます!
また、言葉だけでなく相手の非言語・気持ちや感情の理解を深めることで傾聴力を高めていきます!
喜八屋では、「理解の研究会」のように、
日ごろの勉強会でも本を読む機会が多いです。
その読書がお客様とのコミュニケーションでお役に立てられているのかなと思いました!
これからも読書で理解力を高めていきたいです♪
本日の学び☆彡
①理解力を高めるカギは「読書」
②読書はハードルを下げてOK「認知情報:新規情報=7:3」
③能動的に読む
今回学んだことを身に着けお客様により良いご提案ができるように頑張ります!
次回のブログもお楽しみに♪
「理解の研究会」は
お客様への理解を深め、お客様が本当にやりたい「ホームページ制作」や「広告」をサポートできるようになるために学びます。
【教本のご紹介】
“1%の本質を最速でつかむ「理解力」”
発行:日本事業出版社 著者:山口拓郎