■講義9
〖モノマネで相手の「心の声」を聞く〗を学びました!
聞き上手な人はペーシングがうまい、ということで
本日のロールプレイングでは、
ペアになって最近の出来事を話し、ペーシングを意識し実施しました。
相手の話す速度やオウム返しなどちょっとしたコツを適度に取り入れていきたいと思います。
本日の学び☆彡
①〖相手の心を知るにはまずは相手に寄り添う〗
②〖ペーシングのコツはわざとらしくならない程度に使う〗
今回学んだことを身に着けお客様により良いご提案ができるといいですね!
次回のブログもお楽しみに♪
「理解の研究会」は
お客様への理解を深め、お客様が本当にやりたい「ホームページ制作」や「広告」をサポートできるようになるために学びます。
勉強法は、質問力に関する本の読み合わせを行い、感想の共有、学んだことをロールプレイングし、実践形式で身に着けていきます。
【教本のご紹介】
"博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです"
発行:株式会社大和出版 著者:塚田太郎氏
お問い合わせ
事例紹介
このサイトでは、ユーザーの利便性向上を目的としてCookieを使用しています。同意ボタンをクリックすると、ユーザーはこのサイトでのCookieの使用に同意したことになります。