理解の研究会

第30回  頭のいい人が話す前に考えていること_「整理の思考法」

前回に引き続き「頭のいい人が話す前に考えていること」にて学びを深めていきます。
 
今日は整理の思考法について。
「誰でも結論から話せるようになる法」と「事実と意見を分ける」について学びました。
 
各メンバーの気づき
結論から話すことが大切!といろんなところで耳にするけれど、いざ自分が話すときは意識できていることが少ない…という意見が多く出ました。
話を聞いていて「この人頭いいな」と感じるのも、事実と意見を分けられている方です。結論から話し、データや根拠を基に事実を話し、その事実に対して意見を述べる。
そんな話し方ができると聞く人にとっても分かりやすいですね!
 
そして、まさに、この本は分かりやすいタイトルから入るので「結論」から話が進んでいることに気が付きました!
 
 
今回学んだことも今後に活かしていきたいと思います。
 
次回のブログもお楽しみに♪

‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗
「理解の研究会」は
お客様への理解を深め、お客様が本当にやりたい「ホームページ制作」や「広告」をサポートできるようになるために学びます。
勉強法は、質問力に関する本の読み合わせを行い、感想の共有、学んだことをロールプレイングし、実践形式で身に着けていきます。
 

【教本のご紹介】
『頭のいい人が話す前に考えていること』
著書:安達裕哉 氏

人の魅力を伝える 貴社のサービスを多くの人へ届けるPR方法をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。

CONTACTお問い合わせ

ホームページ、EC・通販サイト制作等の詳細なサービス内容に関して、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
平日9:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
お問い合わせ 事例紹介